2016年1月26日(火)
「NHK交響楽団メンバーによるホルンクインテット」
@ザ・フェニックスホール
N響のホルンメンバー5人の演奏会。
画像左から3rdの木川博史さん、2ndの勝俣泰さん、首席の今井仁志さん、2ndの石山直城さん、首席の福川伸陽さんのメンバーでした。
関西人なので、昨年8月末までセンチュリーにいた木川さんが気になって聴きに行ったのだけど、面白い個性的な人達でからかわれながらも楽しくやってるみたいで安心しました(笑)
木川さんの演奏大好きだったのでいなくなって寂しいけど、仕方ないかなぁって思う部分が有ったし・・・これから新しい所で頑張って欲しいです。
流石N響で、シッカリと安定感のある太い音?と言うのかな??大人数編成の大きなオケのホルン奏者の演奏って印象を受けました。
(木川さんの音が繊細なので、他の人が力強くて負けてしまうかも?と感じたけど個性がハッキリしてるのでカバー出来てるかな??とド素人ながら感じた)
関西在住なので、生でN響奏者の演奏を聴く機会は少ないけど、テレビでは分からないそれぞれの方々の音がどんなのか分かったのが面白かったわぁ〜
司会進行が、Twitterとかでお馴染みの首席の福川さんで思ってた通り面白い「俺様」っぽい人だった。
もう一人の首席今井さんは予想通り天然系のボケキャラだったけど、こんなポヤ~っとした優しい人だから纏まるのねぇと感じました(笑)
周りの他のパートの人が環境を整えてくれたベットみたいな状態だから、ぶはぁ~と自由に1stは演奏できるってホノボノ口調で話してくれたのが印象に残ってます。
後、この集合写真の時に「ジャケット着用」と、忘れ物が多い今井さんの為に何回も言ったのに、忘れてくれたのでホルン抱いてごまかした話もww
...そして、勝俣さんは石山さんから借りたミュートを紛失という事件を起こし、かなり凹んでました。
後日、見つかったらしいので本当に良かったです。
石山さんの下吹きの話も印象深かったな~
上吹きの人の個性に合わせて陰ながら支える役割だものね・・・
勝俣さんにも感じたけど、下吹きコンビはおっとりとしてて、クセの強い上メンバーを見守る(いじられる)優しそうな印象を受けました。
あの演奏会行った後からテレビでN響の演奏を見ててホルン隊が映ると思わず笑いそうになってしまうようになったわぁww
N響ホルン隊の皆様のつぶやき
昨夜はN響ホルンクインテット名古屋公演にお越し頂きありがとうございました!気づけば終演は9時をとっくに回り、長いコンサートとなってしまいましたが、とても楽しい時間でした。
— 福川伸陽Nobuaki Fukukawa (@Rhapsodyinhorn) January 26, 2016
さて、本日はフェニックスホール!
一同大阪入りしました! pic.twitter.com/8Rf7yqZIAj
フェニックスホールに楽屋入りしました!いきなりソファーにダイブする王子様(*´∀`) pic.twitter.com/37tMC26fcf
— 木川 博史 (@H_Kigawa_Hr) January 26, 2016
初めてのフェニックスホールの舞台はとても素敵な空間でした。スタッフの方々や関係者の皆様、そして御来場くださるお客様へ心からの感謝の気持ちを胸に、今夜の大阪公演も全力出し切ります! pic.twitter.com/MbnkI4nK25
— 勝俣 泰 (@katsurnsky) January 26, 2016
フェニックスホールでのコンサート、お陰様で大盛況でした!いやー面白かった。このホール、後ろの壁が開いてコンサート時は大阪の夜景を楽しみながら音楽が聴けるんです。
— 福川伸陽Nobuaki Fukukawa (@Rhapsodyinhorn) January 26, 2016
また大阪の皆様にお会い出来ますように!
さて、これから北海道へ!眠い… pic.twitter.com/7rEVi77Jk7
0コメント