大阪クラシック第47公演

2016年9月14日(水)
大阪クラシック第47公演(19:30〜)

@大阪市中央公会堂大集会室

ヴァイオリン:田野倉雅秋
ヴィオラ:木下雄介
チェロ:近藤浩志
コントラバス:新眞二
ピアノ:法貴彩子

曲はシューベルトの「ます」
メインの旋律が親しみやすくて覚えやすいので、終演後からその日寝るまで1日中ずーーーーっとこの曲が頭の中をグルグル状態でした(笑)

勿論、大植さんやって来て伴奏しました(笑)

奏者の皆さんもニコニコと本当に楽しそうに演奏されてて、音にも伝わって来てて幸せ気分になりました。

今回の大阪クラシックは立ち見が多くて走り回ったりが続いてた(特にこの日の昼はセカンド木五を聴くために会社を抜けたのでドーチカの地下街を全力疾走往復しました)ので、マッタリと前の方の席で落ち着いて座って鑑賞出来たのが本当に嬉しかったㅠㅠ

この公演で始めて新しいヴィオラのトップ奏者の木下さんを見たけど、学生服を着ててもおかしく無い若い男の子だったのでΣ(゚Д゚)ビックリしました

「ます」やら「鮭」とか何故か今回の大阪クラシックは魚系が多い???

◆プログラム◆
シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調「ます」

遺失物保管所

記憶に留めたい事の備忘録・・・