センチュリー・エキコン(第38回)

2016年7月25日(月)

「センチュリー・エキコン(第38回)」

JR大阪駅5F時空の広場

2、3ヶ月に一度ペース?でJR大阪駅で演奏されるセンチュリーのエキコン。
今回は愛するセンチュリーホルン隊の3重奏でした(∩´∀`)∩ワーイ


センチュリーホルン隊は確か2年前(調べたら2014年8月11日でした)なので久し振りです。
その時の演奏がN響に移籍された木川さんのセンチュリー首席としての私が最後に聴いた演奏だったので思い出深いです。

正確には翌日くらいに有った同じメンバーの別の街頭での演奏ですが懐かしくなって当時の画像貼ってしまった。

実は、一ヶ月前にこのホルントリオの演奏が別の場所で有ったのですが、会社員の私には無理な時間帯なので残念だったけどリベンジ出来ました(∩´∀`)∩ワーイ

前回の演奏でのオケの告知ツイ

ちなみに、今回の告知。
センチュリーのHPより

普通のエキコンなら19:30だけにするけど、センチュリーホルン隊なので18:00の終業と同時にダッシュε=ε=ε=┌┤*´д`├┘
して奇跡的に5分前に到着!!
無事に18:30と19:30の2回公演聴けました。

天神祭の日だったので、職場は会場の最寄り駅の為に時空の広場到着までは普段よりも人が多くて大変だったけど、逆に時空の広場は普段のエキコンよりも人が少なくてベストポジションで幸運でした(*´艸`*)

...2回ともガン見席で全身から萌えオーラ出してたから怪しい人過ぎて顔を覚えられてしまったかも?
だけど気にしないでおこう(´・ω・`)
...今更だし

センチュリーホルン隊は柔らかくて優しい響き、キラキラ☆彡した感じが可愛らしさも有ってヤッパリ好きだわぁ

司会進行は予想通り、最近街頭の演奏のメンバーに入ってるとこの係のみむたんさん。

笑顔が本当にお花のようで相変わらず可愛らしかったなぁ

1曲目のバッハが終わった後に奏者の紹介したけど、向井さんの下の名前ど忘れするし...

向井さんの下の名前は知ってたので、
「和久だよぉぉー!!!」

って声を出す勇気は無いので心の中で叫んでしまった(ーー;)

なんでも、話のネタの為に直前に向井さんの名前をドイツ語にしたら?を調べてたので逆に日本語の名前を忘れてしまったらしいです...

向井さん温厚な癒し系の人なので気分を害さず、ニコニコと微笑んでました(笑)

この子の話は普段から話好きなのと元々知識が有るのが分かる位色んなネタが次から次へと出てきて観客に話しかけるようで面白いのよね〜
演奏だけでなく話しを聞くのも大好きです。

1曲目のバッハはL.Eショウがホルン三重奏に編曲した曲。

2曲目のモーツァルトはホルン協奏曲2番をK.キャンベルがホルン三重奏に編曲。

ホルンソロパートとオーケストラの色んな楽器の演奏をホルン3本に編曲したので演奏する側からすると休む暇なく忙しい大変な曲らしいです(笑)

ソリストのパート(一部オケパート)は水無瀬さん担当、オケパートは向井さん みむたんさん担当。

本人達は大変なハズ?だけど、元がモーツァルトだからキラキラとマッタリしててこのメンバーにはピッタリでした(*˘︶˘*).。.:*♡

そして、最後のライヒャの曲。
これがみむたんさんが向井さんの名前ど忘れ事件の原因ww

ライヒャはチェコ人だけど、ヨーロッパ各地で活動してたのでその国で呼ばれ方が違っていたので関連してメンバーのドイツ語読みを調べて披露しました。
日本人のよくある苗字も調べてたけど、お客さんに該当者がいなくて失敗したので2回目は普通の解説に切り替えたけど...

最初の2曲はホルン用にアレンジされた曲だけど、ライヒャの曲はホルントリオの為に作曲された曲。

ライヒャはホルントリオを24曲書いていてΣ(゚Д゚)、どれを演奏するか全曲演奏して今回は後期の曲が完成度が高かったので最後の3曲を演奏しますと説明してたような気がします(確か)

多分、22、23、24番??

エキコンは30分しか無いので3曲をだけど、先月は1時間有ったので曲数が多かったらしいです(´;ω;`)ウッ…

確かにホルン三重奏の為に書かれてる曲で各パートがキッチリ分かれてる印象受けました。

みむたんさんの下吹きの音を至近距離なので初めてキッチリ聴き分けれたのが密かに嬉しかったわぁ〜
オケだとどうしても上吹きの人の音の影に隠れてるのよね(´;ω;`)ウッ…

むっちゃ渋い音で、なるほど〜それでメインの人の音が引き立つのかと妙に納得。

何時も影からニコニコ見守るお母さんのような安心感を与える向井さんが相変わらず素敵キャラ。

新しい首席の水無瀬さんが
主旋律担当で頑張ってました。
以前から良いなぁ〜と思ってた人なので、来てくれて密かに嬉しかった。

それにしても、幸せで萌えまくりで聴いてたから演奏終わった後、顔の筋肉がむっちゃ痛かったわぁ(;´Д`)...

◆プログラム◆

出演:ホルントリオ/水無瀬一成、向井和久、三村総撤

曲目
J.S.バッハ(L.E.ショウ編):5つの三重奏曲より

W.A.モーツァルト(K.キャンベル編):ホルン協奏曲第2番

A.ライヒャ:ホルン三重奏曲より




























********************
それにしても、みむたんさんネタになるとどうしてこんなに暴走するのか...
だから、Twitter読んでる人とかファンだと認識されるのね(;´д`)トホホ…
数年前はコッソリ見てただけだったのになぁ...
頑張ってる子を見てるとつい応援したくなるのよねぇ〜